【名古屋・新潟】 3D CAD×3Dプリンタ体験講座レポート!

2025.9.30

体験会

こんにちは、株式会社テクノソリューションズのマーケティングチームです。

9月上旬にテクノソリューションズ名古屋営業所と新潟営業所にて『実技で学べる!3D CAD設計と3Dプリンタ初心者講座』を無料でそれぞれ開催いたしました!

本講座は、弊社の創業20周年を記念して行った特別講座で、東京本社にて開催し即日満席となり好評だった為、その輪を広げ各拠点でも開催いたしました。
普段は有償で実施している3D CAD導入トレーニングの一部内容をアレンジし、無料でモデリング体験を実施。
さらに、3Dプリンタ用へのデータ変換から実際の出力までを体験していただく、「一連のモノづくり体験」をテーマに、名古屋と新潟の皆様にご体験いただきました。

名古屋

名古屋
名古屋営業所での講座風景
3Dプリンタで出力したものを解説中。

名古屋では幅広い年代の方にご参加いただきました。まだ2D図面を主に使っていたり、まだまだ3D CADに触れる機会がなかった方にも、安心して3D設計に触れていただけるような内容だったため、こういう機会の場は新鮮だったようでメモを取りながら熱心に受講してくださる方もいらっしゃいました。

3D CADの基本的なUI(ユーザーインタフェース)の使い方からスタートし、アセンブリ部品のモデリング、最終的にはアセンブリを図面化してさらに設計したパーツを3Dプリンタで出力するところまで、一つひとつ丁寧にご紹介しました。導入をすでに検討されている方には、講座の後は個別で相談もさせていただきました。

今回参加してくださった名古屋参加者の皆さんより、

「具体的な操作体験ができ、その機能や実用性を実感できた。」

「3Dプリンターの導入を前向きに検討できる良い機会になりました。
今日教えていただいたことを基に会社側に説得しようかなと思います」

「3Dデータ作成→3Dプリンター出力することは初めて体験だったので有意義な時間でした。3Dプリンターは想像していたものと違い、簡単にできることがわかり、導入ハードルが下がった」

といった声もいただき、お役に立てる情報をお届けすることができて良かったです。

新潟

新潟講座の様子
モデリング中の様子。
3Dプリンタに興味津々!

新潟では地場産業振興センターにて開催いたしました。

普段、別の3DCADに触れている方が多くモデリングはスムーズだったので、他社CADとの違いを説明しながら行ってまいりました。

違うソフトに触れることでメリット・デメリットを比較しながら体験いただけたようです。

名古屋も新潟も最後に専門エンジニアに直接聞くQAタイムも設けていて個別のお悩みを聞く時間もあり、
現状の課題をヒヤリングして解決するためのポイントや導入に向けての具体的なお話についても気軽にご相談いただけました。

体験会に参加してみたいという方は…

ZW3D体験

燕三条で第二回「実技で学べる!3DCAD設計✕3Dプリンタ基礎講座」を開催します!

日時: 2025年11月26日(水) 13:00~16:00
場所:燕三条地場産業センター 3F中会議室 (住所:新潟県三条市須頃1丁目17番地)
定員:先着6名
費用: 無料  

【講座内容】
・3D CADと3Dプリンタの基礎知識を学ぶ
・3Dモデルの作成
・3Dプリンタ用のデータ作成
・スライサーの設定
・造形と後処理
・レビューとQA

対象:
・2D CADは使っているが、3D CADの導入に踏み切れていない設計・開発部門の方
・試作コストやリードタイムの短縮を検討している製造業の現場責任者・マネージャー
・社内で3Dプリンタ導入を検討しているが、実際の運用イメージがつかめない方

東京では随時開催しております!

お客様のご希望日時に合わせて開催いたしますのでお気軽にお申込ください。